1200起床。
グランフロントでars electronicaとコラボ?したイベントがあるようなので梅田へ行くことにした。
1530頃家を出る。
近所の公園に桜が咲いていた。
快速に座るため河原町まで歩いたが、異常に混んでたので諦めて各駅にのる。
先日notaで貰った本を読み終える。
続いてkindleで「高い城の男」を読む。これ1月以上かけて少しずつ読んでるけど全く進まない……。
グランフロントへ。
展示、作品2つだけで、かつ片方は展示時間外だった……。
でも見れなかった方は多分以前オペラシティのICCで見た奴だったからまあいいか。
その代わり、一階でまた別のイベントやってて、結構面白かった。
ポスター発表みたいな雰囲気のやつとか
終盤のボスキャラみたいな奴とか
あと筑波の魔術師のひと来てた。実物初めて見た。
シャボン玉に投影する奴見れてラッキー。
ところでグランフロントデカくていいですね、何度も側を通り過ぎてたけどこんな快適空間見落としてたなんて。
夏は庭園ぽいとこで何時間でも過ごせそう。
Tシャツかわいかった。
ミニ四駆みにきたら百合展やってた pic.twitter.com/FxxzoeMwKw
— 外務省 (@amagitakayosi) 2016年4月2日
ミニ四駆パーツ、主にタイヤが充実してた。
ジュンク堂で「さよなら、インターフェース」「融けるデザイン」を購入。
さよならインターフェース、スタバで2時間程読んだあと、帰りの電車内で読み終わった。
面白かったのであとでブログかく。
荷物置きにオフィス寄って色々してたらこんな時間。。。。