Kyoto.js 13開催レポート & 次回予告

こんにちは! Kyoto.js主催の id:amagitakayosi です。
先日開催した Kyoto.js 13 のレポートをお届けします。

kyotojs.connpass.com

今回は京都だけでなく、なんと東京や長野から来たという方もいらっしゃいました(ありがとうございます!!)。
発表内容もユニークなものが揃っています!

当日の様子はTwitterハッシュタグ #kyotojs でご覧になれます。

発表資料

「Live Coding on Atom」amagitakayosi

speakerdeck.com

1人目の発表は僕 id:amagitakayosi です。
最近ハマっているGLSLのライブコーディングや、自作したAtomパッケージの紹介をしました。

「煩悩の数だけRefluxを回そう(仮)」kamiyam

www.slideshare.net

2人目の発表は id:kamiyam さん。
Fluxフレームワークの一種であるRefluxについて、他のフレームワークの違いや、実際に開発した感想を紹介していました。

「type of typing typescript type」hiroqn

scrapbox.io

3人目は id:hiroqn さんです。
TypeScriptでの型の付け方について、良くある書き方や、ハマりどころを紹介してくれました。

「煩悩レスなコンポーネントテストを目指して」bokuweb

speakerdeck.com

4人目の発表は id:bokuweb さんです。
コンポーネントの見た目をテストする Visual Testing のメリットや、 reg-suit の開発に至った経緯などについて語ってくれました。

「Reason」kuy

speakerdeck.com

5人目は id:kuy さんです。
Facebook製のOCaml用ツールチェイン Reason の紹介と、実際に使ってみた感想を話してくれました。

Gyazoのフロントエンドから煩悩を取り払えているのか」pastak

scrapbox.io

最後の発表は id:Pasta-K さん。
画像共有サービス Gyazo のフロントエンドについて、これまでの変遷を語ってくれました。

LT資料

JavaScript information in English」cawa

www.slideshare.net

LT1人目は id:cawa さんです。
英語の情報を効率よく収集するためのTipsやリリースを紹介してくれました。

Atom パッケージ開発のすゝめ」susisu

speakerdeck.com

LT2人目は id:susisu さん。
Markdownのテーブルエディタやカーソル移動といった、普段の操作を便利にするAtomパッケージを開発した話でした。

「はじめようGLSL」amagitakayosi

はじめようGLSL · GitHub

最後のLTは、ふたたび僕 amagitakayosi が行ないました。
ハンズオン形式で、GLSLで何ができのるか実際に体験してもらいました。

まとめ & 次回予告

発表者ならびに参加者のみなさま、本当にありがとうございました!!

毎回なぜか東京からの参加者がいるKyoto.jsですが、次回はなんと東京での開催を企画しています!!!
詳細はまだ未定ですが、開催日時は9月の中頃になる予定。

いずれconnpassやブログで案内するので、今後の更新にご注目ください!!