マルシテイア

2016-04-21

Sketchで図形のある部分を透明にする

f:id:amagitakayosi:20160421113021p:plain

こういうやつ。 きのう作ろうとしてめっちゃ手間取ったのでメモ

元となる図形

f:id:amagitakayosi:20160421112721p:plain

文字をのせる

f:id:amagitakayosi:20160421112753p:plain

右クリック→Convert to outlineでパスに変換

f:id:amagitakayosi:20160421112759p:plain

両方のレイヤーを選択して Layer > Combine > Difference

f:id:amagitakayosi:20160421112854p:plain

ちゃんと背景透けてる

f:id:amagitakayosi:20160421112949p:plain

amagitakayosi 2016-04-21 11:30

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  • Fluxフレームワーク戦争の現状確認(後編)
    2015-12-25
    Fluxフレームワーク戦争の現状確認(後編)
    この記事は仮想DOM/Flux Advent Calendar 2015の25日目……に入れ…
  • もっと読む
コメントを書く
« 感情には量がある 自転車買った »
Profile
id:amagitakayosi id:amagitakayosi
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
57
最新記事
  • 2022ベストバイ: キッズカメラ、Nothing Phone、ズームレンズ
  • 脱Twitterはしたくないけど、しばらくブログをメイン考え置き場にしてみる
  • 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て
  • インドのスタートアップ企業に日本からフルリモートで参加している
  • SIGMA fpを買った
過去記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる