Kyoto.js 17を開催しました

2020-01-11 (土)、Kyoto.js 17を開催しました。 少し時間が空いてしまったけど、僕の個人的な振り返りを書いていきます。

f:id:amagitakayosi:20200120011414p:plain

Kyoto.jsとは

Kyoto.jsは京都のWebプログラマーやデザイナーのためのコミュニティです。 年1~3回のペースでゆるりと開催しています。

.js と言っているとおりJavaScriptがメインですが、あんまりJavaScriptに関係ない話でも面白ければOKという体でやっています。 開催は京都ですが、毎回なぜか大阪や神戸、名古屋、たまに東京の人も来てくれています(本当にありがとうございます!)

今回は株式会社はてなの京都オフィスで開催しました。

資料まとめ

kyotojs.connpass.com

Twitterで補足できた分だけまとめました。 他の方も資料を公開されていたら追加するので教えて下さい!

Kyoto.jsは他のWeb系勉強会と比べて、イベント自体にテーマがないので雑多な話がしやすいという特徴があるけど、今回もまあまあ緩い感じでできたかな。 今回はWeb系成分が強めだったけれども。

あと、最後の id:takawo さんのp5.jsライブコーディングがめっちゃ盛り上がって良かった。 やっぱ動くものを見せられると楽しくていいですね。

僕の発表について

今回は、先日公開したReact向けライブラリ REACT-VFX の実装について発表した。

資料はこちら(スマホでは見れません……スマン)↓

amagi.dev

GIFアニメをWebGLでロードできるようにした話とか、発表資料をfusumaで作った話とか、話せる事は沢山あったんだけど、仕事が忙しくて資料を作る時間をあまり割けなかったのでスルーしてしまった。 またブログにでも書こうかな。

個人的振り返り

良かった所

  • 参加率驚異の100%
  • 飛び入りLT3人!
  • まあまあ落ちついて運営できた

connpassで当日までに参加登録されていた方の参加率が100%だった。これは30人規模の勉強会では異常な事である。 Kyoto.jsは開催頻度が少ないし、地方のイベントはそもそもキャンセル率が低いというのもあるけど、コレはほんまにすごい。 やはり参加者の皆様のおかげで「ちょっと行ってみようかな」という人も参加しやすい雰囲気が作れているのだと思います。 皆様ありがとうございます……!!

飛び入りLTも3人もいて凄かった。 ほんとはもっとLT用の時間も長くとりたいんだけど、これ以上長くすると5時間コースになっちゃうんだよな……

問題点

  • 質問できなかった
  • 参加者全員と会話できなかった
  • 運営タスクはメンバーに事前にアサインしておくべきだった

まずは質問。 質問はバンバン飛び出た方が発表する側も喋りやすいし、休憩時間に参加者同士が会話するキッカケにもなったりするので、もし質問がなかったら運営メンバーが「はいはいはーい!」って手を上げた方が良いと思ってる……のだが、今回は初手でミスってからなんか質問できなくなっちゃった……。 Kyoto.jsの主催になってからしばらくは意識的に手を上げたりしてたんだけど、ここ数回は勝手に手が上がってたから、完全に甘えてたな。

次に、参加者全員とお話できなかった!主催なのに!!! うおお何故だ!??今回は結構話したはずなんだけどなあ。。。 発表してくれた方々でもあまりお話できなかったので非常に申し訳なく思っています、すみません……

特に初参加の人は会話に入っていけず疎外感を感じてしまう事があるので、それを避けたいと常々思っている。 懇親会での馴れ合いを好まない人もいるけど、基本的には参加するなら周りの人と会話できると良いなと思っています。 参加者同士での会話って基本的に良いことばかりで、技術的な知見の交換もできるし、仕事につながることもよくある。 もしかしたら最高の友達になれるかもしれない。

京都ではあんまりJSのイベントがないので、Kyoto.jsがハブとしての役割を果たせると理想なんだよな。 次は絶対みんなに挨拶します!!!!

あと、今回は会場にたまたま来てくれたはてな社員に仕事を振ったりしていた……。 幸い「運営手伝います」って言ってくれる人も増えて来たので、次は開催日までにタスクのアサインを行うようにしよう。

まとめ

次はGWか夏ごろかな~。ホンマか?

夏、鴨川にプロジェクター持ち寄って、こぢんまりとしたDJ/VJイベントやりたいんだよな~。
知見求む!!!

2019振り返り: レベル上げの1年

生活

今年はとにかく娘の年だった。 生まれたのは9月だけど、妻の妊娠中もいろいろと準備しないといけないので、振り回されて気がついたら1年が終わっていた。

半育休は最初の頃かなり精神的に厳しかったけど、娘がめちゃくちゃかわいいのでプラマイでいうとプラス3297929億点、という事で今は幸せにやれている。

これからも20年くらい振り回されるんだろうなあ。

夫婦で生活していると、俺の人生に対する俺のワガママと、妻の人生に対する妻のワガママとのバランスを取るのが難しいな〜と思う事があるんだけど、子供の場合、ともすると親のワガママにばかり子供を付き合わせてしまうことにならないか、という心配があるが、まあメチャクチャ可愛いからどうにかなるだろう……多分

VJ / 映像

今年はVJだけじゃなくて、常設展示用の映像とか、ライブ用LEDの映像など、成果物を納品するタイプの仕事もやってみた。 AfterEffectsでバチバチの映像を作るっていうのは苦手なんだけど、空間に置きっぱでジェネラティブな映像を出す作品はまあまあ得意らしい。

VJは、DOMMUNEでバッチリハマって気持ち良かったのと、サマソニで思うようにやれなかったのが大きかったな〜。 今の僕が出せる絵が、世の中のどういうシーンにマッチしていて、どういうシーンで求められる絵とどう違うのか、というのがなんとなくわかってきた。

SMTP++で定期的にVJさせてもらえるのは大きい。毎回VEDAで同じやり方でVJをしていたんだけど、そろそろ他のやり方でも「普通のVJ」をできるシステムを組んでみたい。Resolume買ったし。

娘が生まれてからはオファーを全て断ってきた。 1月からは職場にも復帰するし、娘も少しずつ落ち着いてきたので、そろそろ活動を再開しようかと思っている。 VJオファーくださいね〜〜

会社の仕事

今年は育休の影響もあり、表に出た仕事は少ないけど、いろいろと話は進んでいる。

今年は、チームの構成や役割が案件によって異なり、どういう風に振る舞えばいいかが難しかったな。アドバイザーとしてMTGに招かれたけど、一体その後どこまでSlackを追えばいいの?とか、共同開発のワークフローや環境整備は俺がやっていいの?とか。

ただ、ZIG SIM PROの開発では実装切り込み隊長みたいな役割になり、割と向いている事がわかったのは良かった。

技術的には、Kotlin, Swift 両方を触れたのが大きい。 特にSwiftは3ヶ月ガッツリ書いたし、結構トリッキーな・技術的に難しいこともやったので、「理論的に可能なことは頑張ればできる」みたいな肌感を掴むことができた。 iOS開発をこの先やることがあるかはわからないけど、何が実現可能か判断できるようになったの嬉しいな〜

作った物

今年はあんまりソフトウェアを作れないな〜と思っていたのだけど、年末にガッと作ったREACT-VFXが思ったより良い出来になって面白かった。 1/11のKyoto.jsで紹介するので待っててね。

UnityMoGraphっていう、Unity ECSでモーショングラフィックス用ツール作ってるけどまだリリースできてない。 普通に自分のVJで使いたいから早く完成させたいんだけど、多分2月くらいかな……

総評

今年はじっくり腰を据えて武器を増やすような一年だった。歩みの遅さに焦ることもあったけど。

来年は行動をやりたい。